サイトタイトル:絵のとなり

メニュー

備忘録

2008年 6月 1 2 7月 1 2 3 8月 1 2 3 9月 1 2 3 10月 1 2 3 11月 1 2 3 12月 1 2 3

2009年 1月 1 2 2月 1 2 3月 1 2 4月 1 2 5月 1 2 6月 1 2 7月 1 2 8月 1 2 9月 1 2
10月 1 2 11月 1 2 12月 1 2

2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

*2010年10月から「絵のとなり日記」にお引っ越ししました。

*2015年11月に、さらにブログを移転しました。新ブログはこちらです→「絵のとなり日記」

今後ともよろしくお願いいたします。

お知らせ

この備忘録のページを今まで見てくださっていた皆様、ありがとうございました。この9月をもって更新は終了し、あとはブログに移行し、引き続き書くことにしました。(今リンクしている「blog絵のとなり」とは別に作るつもりです。)

この備忘録、HP制作用ソフトの力は借りていたものの、月ごとに新しいページを作って、さらに各ページの先頭にどの月にでも飛べるようにリンクを張って・・、という作業が大変になってきていました。月ごとに全ページをアップし直すのも時間がかかっていたし、ページの構造に問題があったな〜と今になって思っています。

ブログの方の準備ができましたらご案内しますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。この備忘録もこのまましばらくおいておくつもりでいます。

今日の写真はイチョウ。細々とした近所のイチョウ並木ですが、実が少しなっています。下に一個だけ落ちていました。・・というより、私が気づいたのは一個だったということですね。

10.09.30

イチョウ

撮影10.09.30

遠出

一昨日の日曜はGさんご夫妻に誘っていただいて、山へクルミ拾いに。秋めいてきた山の半日を楽しみました。クルミは、川沿いのクルミの木やその下の地面を探しましたが、意外なことに数が少なく・・。それでも40コあまりは拾って帰りました。未だに果肉の部分の掃除が最後まで終わっておらず・・。今日は昆虫や植物をアップ!

10.09.28

 

ナツアカネ?アキアカネ?小型のとんぼで、赤い色が何ともきれいでした。

トンボ1

このフワフワの種がついた植物は、ダンドボロギク?下の2枚の写真、とても気に入っています。

トンボ2

トンボ3

これはたぶんベニバナボロギク。

ベニバナボロギク

綿毛付きの種がいっぱい飛んでいたので、蜘蛛の巣も種だらけ。ナガコガネグモ。同じ個体を見る方向を変えて2枚。

ナガコガネグモ1

ナガコガネグモ2

ヒヨドリバナに来ていたこの蝶は、ヒメアカタテハ?ヒヨドリバナも最初フジバカマかと思ってしまいました。でも葉が三裂していないので、たぶんヒヨドリバナ。

ヒヨドリバナとヒメアカタテハ1

ヒヨドリバナとヒメアカタテハ1

高木が2本、実らしきものをつけていました。ネットや図鑑でいろいろ調べてみたら、オオモクゲンジにたどり着きました。モクゲンジは、葉に鋸歯があるそうですが、オオモクゲンジはこれがない。・・ということでオオモクゲンジ。

オオモクゲンジ1

オオモクゲンジ2

オオモクゲンジ3

オオモクゲンジ4

撮影10.09.26

以前実験に使った塩、天日に干したあとそのまま保存していたのを出してきました。実験といっても、モール(工作用に文房具店で売っているもの)で形を作り、それを食塩水につけてモールの毛に食塩を結晶させようというもの。もともと食用の塩でしたが、その後料理に使う気にはなれずほっておいたものでした。写真はそのごく一部です。大量の塩をどうしようか・・。またモールを買ってきてお飾りを作ってみようかな。

10.09.25

 

きらっと綺麗な塩の結晶。

塩1

塩2

塩3

撮影10.09.25

川沿い

昨日、久しぶりに近くの川に行ってみました。

10.09.22

 

ヒメジョオンがまだ少し咲いていて、雀がとまっていました。既に実(種)がなっているのもそばにあって、それを食べているようでした。もっと近くに寄ってみたかったけれど、すぐに気づかれて逃げられてしまいました。

スズメ1

スズメ2

スズメ3

いつもおすまし、アオサギさん。

アオサギ

まめに魚を探しているコサギさん。

コサギ1

コサギ2

コサギ3

撮影10.09.21

アリグモ

玄関の扉(外側)にアリがいると思って手ではらったら、糸を引きました〜。見た目は蟻によく似たアリグモのようでした。外灯に小さな虫が来るのでクモにとってはよい餌さ場なのでしょう。

10.09.15

 

器に入れてみたらあっという間に逃げてしまいそうだったので、ラップをかけてしばし撮影。体長は1センチちょっとと小さい上にじっとしていないので、写すのは難しかったです。足、8本ありますね。

アリグモ1

器に大きく映り込んでいます。

アリグモ2

ラップにくっついている。お腹側が見えています。

アリグモ1

撮影10.09.15

刻んでいます

篆刻の教室に月に2回通っています。8月の課題で、30ミリ角の成語印を作りました。先生が準備してくださった資料の中から、「行雲流水(こううんりゅうすい)」という言葉を選びました。「空の雲と流れる水のように何のわだかまりもなく自然にしたがう」という意味だそうです。いい言葉だな〜と気に入っています。もちろん自分で言葉を探してもよかったのですが、その場で私の頭に浮かぶのは印には向きそうもない四文字熟語ばかり・・ここには詳しくあげませんが、自分でも可笑しくなるほど。

10.09.11

 

彫り終わったところです。

篆刻1

先生に左右上部の上の角を落とすところと(あえて角を欠けさせて趣を出します)、「水」の縦の線がゆがんでいるところを修正していただきました。私は篆刻に関する知識も技術もまだまだの初心者ですが、できあがるとやはり嬉しいです。

篆刻1

クモ

階段の踊り場に網をかけていたクモ。

10.09.08

 

足の先から先まで4センチほど。

クモ1

ジョロウグモの小さいのでしょうか?

クモ2

横から見ると網がよく見えました。複雑に張られた立派な網です。

クモ3

クモ4

撮影10.09.08

カボチャ

珍しいカボチャをいただきました。

10.09.03

 

ひょうたん形・・!記念に並べて一枚。パチリ!

カボチャ1

縦割りにすると、種は下の方にまとまっていました。色はオレンジ色。ビタミンたっぷり詰まっていますね。

カボチャ2

実の部分をゆでて裏ごしし、コンソメスープの素で溶いてみました。水溶き片栗粉で少しとろみをつけてスープにし、夕食の一品としました。カボチャの実自体はさらっとした感じで、あっさりと大変美味でしたよ!ありがとうございました!

カボチャ3

撮影10.09.02

前へ

次へ

ページトップへ戻る

Copyright © 2008-2016
絵のとなり
All rights reserved.