サイトタイトル:絵のとなり

メニュー

備忘録

2008年 6月 1 2 7月 1 2 3 8月 1 2 3 9月 1 2 3 10月 1 2 3 11月 1 2 3 12月 1 2 3

2009年 1月 1 2 2月 1 2 3月 1 2 4月 1 2 5月 1 2 6月 1 2 7月 1 2 8月 1 2 9月 1 2
10月 1 2 11月 1 2 12月 1 2

2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

本:本から自然へ 自然から本へ

本を紹介する本

このサイトでもリンクさせてもらっている京都科学読み物研究会が、4冊目の本を出版しました。今回は、生きものをテーマにした子ども向けの科学の本(科学読み物)を420冊紹介しています。ヒマワリ、トンボ、カエル、ツバメ、モグラ…など35のテーマごとに何冊もの本をとりあげています。また、会が行っている自然観察会の様子も伝えています。書店にてぜひ手にとってご覧ください。

『本から自然へ自然から本へ』子どもと楽しむ生きものの世界
連合出版 1500円 A5判 222ページ

子どもによくわかるように考えられ丁寧に作られた科学読み物は、大人が読んでも面白い。…ということで私も科学読み物はよく読みます。内容をよく伝える綺麗な写真が載っている本は、見るだけでも楽しいです。また、同じテーマで何冊も違う本を読むことで、初めて見えてくることもあります。

08.07.20

コサギ1

コサギ2

コサギ3

コサギ4

コサギ5

コサギ・シオカラトンボ

川が段になっているところに魚がいるのでしょう、よくサギがいます。昨日見たのはコサギ。写真で見ると、足指が黄色いのが改めてよくわかります。私が見ているのに気付いたようで、ふ〜っと向こう岸の方へに行ってしまいました。

下の2枚はシオカラトンボ(だと思います)。川から道路へ上がる階段にとまっていました。離れては、すぐ戻るの繰り返しでした。

08.07.18

写真:シオカラトンボ1

撮影08.07.17

写真:シオカラトンボ2

大竹茂夫氏個展

大竹茂夫氏個展

このサイトでもリンクさせていただいている、大竹茂夫さんの個展に行ってきました。

混合技法で描かれた絵は、美しい画面の中にぴりりとした味わいのある、まさに「大竹ワールド」。さらに今回はエスキースやアイディアスケッチの数々、それにご自身が採集された冬虫夏草の標本もあり、盛りだくさんの展示でした。 初めて見せていただいたエスキースやアイディアスケッチは、展示の方法も面白く、何より、その数と内容が豊富で驚きました。

この作品展は7月23日まで。

詳しくは大竹さんのHPギャラリー島田のHPをご覧ください。

08.07.16

キノコ8

キノコ13

山へ!(2)

Gさんご夫妻に誘っていただいて、再び山へ。今回は林の中を随分歩きました。日常の生活の場と全然違う風景が広がっていました。3時間近く歩くうちに、キノコもたくさん見ました。名前もわからず倍率も様々ですが、ここに並べてみます。一番下の左側のキノコですが、もしかしたら、冬虫夏草?コガネムシタンポタケ?掘ることはせず、写真を撮るだけにとどめたのですが、帰ってからパソコンに画像を移して見れば見るほどそのような気がしてきます…。

08.07.14

写真:キノコ1

写真:キノコ2

写真:キノコ3

写真:キノコ4

写真:キノコ5

写真:キノコ6

写真:キノコ7

写真:キノコ9

写真:キノコ10

写真:キノコ11

写真:キノコ12

撮影08.07.13

写真:キノコ14

キョウチクトウ

スズメ

ベンチ下のスズメ

バッタ

跳んだので、そこにいるのがわかったバッタ

ヒルガオ

撮影08.07.12

夾竹桃

あちこちで夾竹桃の花が咲いています。薄桃色の夾竹桃が咲いていたので、写真に撮りました。少し朱色が入ったような綺麗な色です。そのあと、いつもの河川敷を歩いてみました。こちらの方は梅雨明けはまだですが、暑い日差しでした。つぼみのうちに虫に食べられたのでしょう、穴のいっぱい開いたヒルガオが咲いていました。

08.07.12

前へ

次へ

ページトップへ戻る

Copyright © 2008-2011
絵のとなり
All rights reserved.