下を見たらドングリがいっぱい。上を見たら常緑の木が。殻斗の輪の数や葉の形を見るとアラカシのようです。ただ、落ち葉を見ると風に吹かれて飛んできたのか、他の木の葉も混ざっているみたいです。(訂正:常緑樹だから、秋は落葉しないのでした。落ち葉はほとんど他の木の葉ですね。)このアラカシの周りのサザンカの植え込みに鳥が来ていました(パソコンに移してからメジロだとわかりました)。近くに行くと逃げそうだったので遠くから写してみました。画像は良くないですが、載せま〜す。
2008年 6月 1 2 7月 1 2 3 8月 1 2 3 9月 1 2 3 10月 1 2 3 11月 1 2 3 12月 1 2 3
2009年 1月 1 2 2月 1 2 3月 1 2 4月 1 2 5月 1 2 6月 1 2 7月 1 2 8月 1 2 9月 1 2
10月 1 2 11月 1 2 12月 1 2
下を見たらドングリがいっぱい。上を見たら常緑の木が。殻斗の輪の数や葉の形を見るとアラカシのようです。ただ、落ち葉を見ると風に吹かれて飛んできたのか、他の木の葉も混ざっているみたいです。(訂正:常緑樹だから、秋は落葉しないのでした。落ち葉はほとんど他の木の葉ですね。)このアラカシの周りのサザンカの植え込みに鳥が来ていました(パソコンに移してからメジロだとわかりました)。近くに行くと逃げそうだったので遠くから写してみました。画像は良くないですが、載せま〜す。
08.12.18
似たような景色が多いのですが・・今日もタイワンフウです。近所にこの木がたくさん植えられていますが、もうほとんど葉を落としている木がある一方で、今まさに紅葉している木もあります。時間差があるので長く楽しめます。
08.12.15
近くの神社の境内に大きなタラヨウの木があります。実が赤くなっていました。
08.12.13
川沿いのセンダンの実が黄色っぽくなっていました。しっかり熟れた頃に鳥が食べに来るのでしょうか。日が暮れかけていてシルエットでしか撮れませんでした・・。
卒業した高校の中庭に大きなセンダンの木があって、「オウチ」の名で校歌の中にも歌われていました。「オウチ」は旧仮名遣いで書くと「アフチ」でしょう?「あふちの木」という言葉はとても風流だなと、思っていました。
08.12.12
シャリンバイ再々度。7月に見たシャリンバイの実が大きく黒くなっているのを見ました。(11月4日に載せたのは7月のとは別の植え込み。)画像がよくありませんが、載せます。
08.12.11