あちこちでハナミズキが咲いています。気のせいかもしれませんが、今年は特に花のつきが良くて綺麗に見えるような気がするのです。
2008年 6月 1 2 7月 1 2 3 8月 1 2 3 9月 1 2 3 10月 1 2 3 11月 1 2 3 12月 1 2 3
2009年 1月 1 2 2月 1 2 3月 1 2 4月 1 2 5月 1 2 6月 1 2 7月 1 2 8月 1 2 9月 1 2
10月 1 2 11月 1 2 12月 1 2
あちこちでハナミズキが咲いています。気のせいかもしれませんが、今年は特に花のつきが良くて綺麗に見えるような気がするのです。
10.04.30
通りがかりに藤棚のフジが咲いているのに気づきました。刈り込んであるし、房もそう長くないけれど、棚の上が白くなって綺麗です!撮ったのは夕方でしたが、今日は天気も良かったし、日中だったらきっとハチも飛んでにぎやかだっただろうと思いました。
10.04.28
近くの川の中州はセイヨウカラシナ(おそらく)でいっぱい。土手にはイモカタバミも咲いていました。葉がびっしりと密集して生えていてちょっとびっくり。
10.04.25
お寺の参道。イチゴの白い花が咲いていました。上からクサイチゴ、カジイチゴ、次の2枚はヒメウツギの咲き始めかな?
10.04.24
昨日は東大路通りから仁王門通りを歩いて南禅寺方面へ。雨が結構降っていたので写真は最初だけ。(カメラが濡れるのは気になります。)いつかは乗ってみたい疎水巡りの舟が走っていたり、市立美術館の建物を疎水越しに眺めたり。うっとうしい天気でしたが、季節柄「春雨」の風情。歩いてみるのもなかなかのものでした。
10.04.21
橋の上から撮った写真。いつもの川よりもっと西を流れている川です。桜(たぶん枝垂れ桜)のそばまで行ってみたかったですが···。今日は遠くからのみ。このところ寒い日が続きましたが、この風景を見るとやっぱり「春」です。
10.04.19
近所の八重の桜も満開です!
キンクロハジロがいました。餌を採るときは首だけでなく、体全体水に潜って。二羽一緒に同じ方を見たり同じ仕草をしたり。仲良しさん。
10.04.14
近所の八重の桜が咲き始めました。
川沿いのソメイヨシノもいよいよ葉が出てきています。花びらも随分散っていました。
10.04.13
道路にも草の上にも散った花びらがたくさん。昨日の雨で随分散ったのかもしれません。
アシナガグモ(たぶんそうだと思います)が網をかけていました。(2枚目の写真中央にいます。)
水たまりの跡の形通りに桜の花びらが残っていました。
昨日の雨で水かさが上がっています。向こう岸への飛び石も半分水没です。
近所をぐるっと一周してきました。桜は散り急ぐことなくまだ楽しめる状態で、お弁当開きをしている人たちもたくさんいました。写せませんでしたが、クマバチやアシナガバチ、蝶も飛んでいて、すっかり春の陽気です。
10.04.10
近所の植え込みのヤマブキ・ボケ・それに藤棚のフジの新芽。
川沿いの桜もまだまだ綺麗です。
スズメちゃん。
コサギちゃん。
最後はカリン。花が咲いていました。今年もたくさんなりますように!
川沿いの桜がとうとう満開に!
10.04.05
おまけの一枚は川の方に目をやったとき見えた朱色。錦鯉だと思います。···。
今日は、久しぶりに自然観察会に参加しました。そこで先生に教えていただいた珍しいもの。ムクロジです。道路脇に大きな木があってまだ実をたくさんつけていました。落ちてしまった実もたくさん!中の黒い種子は、追い羽根や数珠として利用されてきたものだそうです。果皮は石けん代わりにも。
10.04.03