サイトタイトル:絵のとなり

メニュー

備忘録

2008年 6月 1 2 7月 1 2 3 8月 1 2 3 9月 1 2 3 10月 1 2 3 11月 1 2 3 12月 1 2 3

2009年 1月 1 2 2月 1 2 3月 1 2 4月 1 2 5月 1 2 6月 1 2 7月 1 2 8月 1 2 9月 1 2
10月 1 2 11月 1 2 12月 1 2

2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

カリン

近所のカリンは、10月末には収穫されて、希望者に配られました。私も申し込んでいていただきました。もらってからもう2週間たちます。お酒には漬け込まずそのまま飾ってしばらく楽しみます。実には木になっている間にすれてできた傷がたくさんついていますが、それがなかなか様になっていい感じです。最初は強い香りがしていましたが、最近はあまり感じません。鼻が慣れてきたというより、香り自体が弱くなったのかもしれません。でも、もうしばらくは見て楽しめそうです。

09.11.15

 

カリン

ドライフラワーと一緒に。

撮影09.11.15

桜もみじ

出かけ先で桜の紅葉をパチリ。桜もみじは、紅葉の中でも特に好きです。でも、いつものカメラは家に置いて出てしまったので大きく写せず、ちょっと残念でした。

09.11.13

 

桜もみじ1

桜もみじ2

撮影09.11.13

『秋の田村草』

SMサイズの小さな絵ですが、一枚アップしました。シソ科のアキノタムラソウがモデルです。枝の出方に規則性があるように思い、花より枝の方に惹かれて描きました。水干絵の具で描いています。

アキノタムラソウの学名はSalvia japonicaだそうで···。確かにふつうによく見るサルビアに似ています。
(絵をクリックすると作品のページに飛び、大き目の画像でご覧になれます。)

09.11.11

 

作品:秋の田村草

     

アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)

4月に見たアメリカヤマボウシの実が今綺麗です。赤い実と来春咲く花の総苞と一緒についている木や、葉と総苞だけになっている木といろいろです。4月の写真でははっきりわかるように写していませんでしたが、並木になっていて、花が咲く時期の総苞は、白・ピンク・赤の木が混ざって植えられています。

09.11.08

 

アメリカヤマボウシ1

アメリカヤマボウシ2

アメリカヤマボウシ3

アメリカヤマボウシ4

川ではヒドリガモを見ました。目の後ろが緑色のものも

ヒドリガモ1

ヒドリガモ2

撮影09.11.06

近くの駅から家まで帰る途中、急に曇ってきて降られました。うんうん、折りたたみ傘を持っていて正解でした。

09.11.02

 

ぽつぽつと雨が降り始めた時、鳥たちがせわしなく飛んでいました。神社の大きな木に飛び込んでいったり、旋回したり。

鳥1

鳩1

鳩2

鳩3

鳩4

雨が降るぞ、風が吹くぞっというときもトビを追いかけるカラス。というより追いかけられるトビ···。

トビとカラス1

トビとカラス2

これは2羽ともトビかな。やれやれよかった···。

トビ

あっという間に大降りになり、これを最後にと撮ったのは、じっとして動かないアオサギとコサギ。上空が騒がしくても天気が変わっても、平気で知らないふりをしている(ように見える)。サギのそういうところが大好きです。

アオサギとコサギ

撮影09.11.02

前へ

次へ

ページトップへ戻る

Copyright © 2008-2011
絵のとなり
All rights reserved.