サイトタイトル:絵のとなり

メニュー

備忘録

2008年 6月 1 2 7月 1 2 3 8月 1 2 3 9月 1 2 3 10月 1 2 3 11月 1 2 3 12月 1 2 3

2009年 1月 1 2 2月 1 2 3月 1 2 4月 1 2 5月 1 2 6月 1 2 7月 1 2 8月 1 2 9月 1 2
10月 1 2 11月 1 2 12月 1 2

2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

昆虫

近くの川は上流の方から草刈り中。歩道だけでなく河川敷(川岸に近い方)も作業中のようです。今日はいつもより少し下流の方へ行き、川べりに降りてみました。

09.10.13

 

シャクチリソバにはミツバチがたくさんいました。その中で目立っていたのがこのハチ。ジガバチ(?)。つやつやとしています。

ジガバチ

キバナコスモス(?)にはツマグロヒョウモン(オス)が。すぐそばで羽を広げていたので撮れました。

ツマグロヒョウモン1

ツマグロヒョウモン2

目の前に飛んできたトノサマバッタ。

トノサマバッタ

最後は大型のハチ。これは4〜5m位離れたところから撮っています。さらに近づこうとしたらこちらに飛んできたので引き上げました。
写真には頭部が写っていません···。でも、胸部の端に黄色の部分が見えます。キイロスズメバチかな。

ハチ

撮影09.10.13

フウセントウワタ その後

先日のフウセントウワタはその後も茎の下の方から実が割れて種が出てきていましたが、とうとう茎が腐ってきて水切りするのも無理になってきました。そこで残っていた実を茎から離してお皿の中へ・・。水を入れずにそのまま置いておきました。水が上がっていないので実も割れないだろうと思っていましたが、意外にもそのうち一個が割れてこんな感じになりました。

スケッチは10月4日、まだ実が茎についていたときのもの。ピシッとくっついていた種が、端の方から順番に離れていっています。(下のスケッチの方が先。上の方はさらに時間が経ったときのものです。)

09.10.11

 

フウセントウワタ1

フウセントウワタ2

スケッチ_フウセントウワタ

撮影09.10.11

ヨメナ?

川沿いに咲いている紫色の花を、スケッチ用に少し摘んで帰りました。

09.10.09

 

ヨメナかな。

ヨメナ

緑の幼虫を見つけました。お腹の方を上にして脚でしっかり茎をつかんでいます。上の写真の真ん中あたりにいます。

幼虫1

幼虫2

今日は左へ右へとあわただしく飛んでいたアオサギ。

アオサギ

撮影09.10.09

川沿い

昨日今日は、良い天気でした。涼しくなってきたというものの直射日光の下は、まだ暑い。昨日は、久しぶりに川沿いを歩いてみました。土手と歩道は上流の方から草刈りが始まっていました。河川敷(歩道より一段下がったところ)はしばらくそのままかな。

* * * 

これを書きながら、画像のサイズ指定が、違っているのに気づきました。「height="255"」とすべきところがすべて「height="244"」に。さかのぼると前のページから···。記述の同じ部分はコピーペーストして書いているので、いったんどこかで間違えるとこんなことになります。訂正したら画像が縦に11px分伸びて本来の大きさに。大きいサイズのまま載せている画像があるのにも気づき、それも他と統一しました。

09.10.04

 

河川敷はシャクチリソバの白い花が花盛りです。

シャクチリソバ1

シャクチリソバ2

ここでもセイタカアワダチソウが咲き始めています。この黄色がとても好きです。

セイタカアワダチソウ1

綺麗なコサギさん。

コサギ1

コサギ2

撮影09.10.03

秋の実り

今日は朝から雨です。画像は昨日写したものです。昨日は画材店で刷毛2本、彩色筆2本購入しました。買ったものを生かせますように···。粘り強く描けますように···。

09.10.02

 

セイタカアワダチソウを見ました。この秋初めてです。疎水の護岸のブロックの間から生えていました。

セイタカアワダチソウ1

セイタカアワダチソウ2

わずかに残っている田んぼ。アスファルトの道路にあふれるように稲穂が実っています。

稲1

稲2

撮影09.10.01

前へ

次へ

ページトップへ戻る

Copyright © 2008-2011
絵のとなり
All rights reserved.